泉大津市のホームページ、新型コロナ関連情報が改善されました!
新型コロナはまだまだ続いています。
先週、コロナに感染したという方からの相談があり・・・
お一人暮らしなので、やはり困るのは食料などの日用品の確保。
幸い、離れて暮らしているものの支援が受けられるとのことで何とかしのげそうで安心しました。
実際感染したり、濃厚接触者になったり、様々なコロナに関することを知りたい時は・・・
まず、市のホームページから必要な情報を得ようとすると思いますが・・・
これまでは開いてみても・・・
ずらっと一覧で並んでいて、内容によっては担当部局のページからしか見れなかったりと非常に分かりにくかった。
先の議会の中で見やすい、分かりやすく、探しやすいようにホームページの整理を要望。
さっそくカテゴリーごとで見れるように改善がされました。
泉大津市ホームページのトップ画面 から 新型コロナウィルス関連情報を開くと以下⇩のページになります。
やってることが大きく変わったわけではないですが、探しやすくはなりました。
ただ、症状が出た場合の対応として、市内のどこで発熱外来を行っているのか?というのが分かるようにしてほしい。
また、新着情報には「療養期間」のことがあったけど、それも分かるように囲みの一つにしてほしいと思います。
熱が出た時に、いつも行く近くの医院では対応出来ないと言われ・・・
他の病院を教えてもらったという話を聞いたのと、自分が濃厚接触者になった時に期間がちょうど変わった時で、どうだったかを調べるのに苦労をしたので・・・
まだまだ不安は続きますが、いろいろと対応が変わっていくので・・・
必要な情報が知りたいときに、分かりやすく得れるようにさらになることを期待したいと思います。
« コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。 | トップページ | 市民アンケートに取り組みます! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 12月議会報告の議員団ニュースを配布中(2023.01.07)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 再審法の改定を求める意見書を採択!(2022.12.21)
- いよいよ明日が一般質問!「気候危機」を打開する市の取り組みと「学童保育」の問題(2022.12.06)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- 泉大津市のホームページ、新型コロナ関連情報が改善されました!(2022.10.05)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- 厚生文教委員会でコロナワクチン健康被害支援金事業の報告がありました!(2022.08.27)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
« コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。 | トップページ | 市民アンケートに取り組みます! »
コメント