« 市民アンケートに取り組みます! | トップページ | 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布 »

2022年10月14日 (金)

大津川堤防上の道(板原町)の除草対策がされました。

大津川の堤防の上の道は、散歩やジョギングなど多くの人が楽しまれてます。

車両通行止めの区間もありますが、車も行き交う所もあって、私も歩いたり、車の時もどっちも気を付けてます。

 

何年か前に「草が伸びて車が来ると危ない」という意見をお聞きして現場へ。

Dsc_0371_20221014134301

確かに草で狭くなっていて、軽自動車1台が通るくらいしかスペースがなく・・・

和泉市とか忠岡町への抜け道で直線なのでけっこうスピードが出ている車も多く、ちょうどそこを歩いていたら怖いだろうなぁと思いました。

 

さっそく市や河川敷側の土手の除草は当時伝えて、その後は毎年除草がされていましたが、やはり夏は草が伸びるのが早くて時々こんな状態に・・・

 

先日、久しぶりにここを通ったら、しっかりと除草シートで対策がされていました。

Horizon_0001_burst20220921110206572_cove

これなら草刈りの必要もなく、見通しもいつもいいのでよかったです。

この先に工場があって大きな車も通っていたので安心です。

 

大阪府管理の河川敷側は除草後に伸びてきますが、以前は不定期だったのがちょっと間に合わない年もありますが、毎年やってくれるようになり、昨年からは大阪府への要望項目からもはずしました。

 

今後は何かしら不具合があれば、適宜申し入れもしながら要望していきます。

« 市民アンケートに取り組みます! | トップページ | 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布 »

通学路、道、河川などの管理や安全対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 市民アンケートに取り組みます! | トップページ | 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ