いよいよ明日が一般質問!「気候危機」を打開する市の取り組みと「学童保育」の問題
明日から泉大津市議会の第4回定例会
今回は議長をのぞく他の全15名の議員が一般質問。
日本共産党の「気候危機を打開する2030戦略」をベースに・・・
自治体で可能な取り組みを紹介し、市の計画を実効性あるものにするよう求めます。
2点目に、なかよし学級(学童保育)での過密、過大な問題を取り上げて改善を求めます。
各議員の発言内容と発言順は以下の通り
私は、8番目なので明日7日(水)の最後の方かな、午後4時は過ぎると思います。
市役所6階での議会傍聴、市役所1階ロビーでのテレビ中継、市議会ホームページからの中継、録画でご覧になれます。
まだ準備中、まだまだかかりそうなので・・・
また、ご報告します。
« 議員団の取り組みが大阪民主新報に紹介されました! | トップページ | 大津川の堤防上の道のひび割れとスロープ上の草の改善を! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 手話言語条例を制定・・・泉大津市(2023.03.01)
« 議員団の取り組みが大阪民主新報に紹介されました! | トップページ | 大津川の堤防上の道のひび割れとスロープ上の草の改善を! »
コメント