子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中
昨日は朝のけっこう早い時間から自治会の粗大ごみ回収へ
今年もいっぱい出てきました。
準備から片付けまで結局お昼過ぎまでかかり・・・
それでも「これはほんとに助かる」との声をいっぱいお聞きし・・・
自治会の取り組みの中でも一番みなさんに貢献しているのでやりがいがあります。
いそいでお昼ご飯を食べたら、テクスピアでやっているおずプラザフェスタへ。
市内の様々な市民団体が参加をしている取り組みで、自然エネルギーの会や絵本の会などのみなさんにごあいさつ。
他にも市内で障害のある人の支援をしている事業所の方とも話が出来て、機会があればお伺いしたいなぁと・・・
どちらもバタバタしていたので、すっかり写真を撮り忘れ・・・
一般質問の準備や予算委員会に向けて、しばらくは休みなしで頑張らないと間に合わないと段々切羽詰まってきています。
一般質問は3月1日(水)、2日(木)。
私は今回くじ引きで3番になったので、3月1日の午前中、11時頃になりそうです。
ぜひ傍聴、ネット中継、後日の録画放送をご覧ください。
以下、各議員の発言主旨ですのでご参照ください。
« 一般質問発言通告を提出、夕方は議会傍聴の呼びかけ宣伝 | トップページ | 手話言語条例を制定・・・泉大津市 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第94回泉大津忠岡メーデーへ(2023.05.02)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
- 2度目の副議長に就任!(2023.05.16)
- 4期目の任期スタート、議員総会から!(2023.05.01)
- 森下いわおの議会報告ニュースを配布中!(2023.04.13)
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
>よりさん
>
コメントありがとうございます。
待機児童ゼロ、保育料2人目からの負担ゼロ、給食費負担ゼロ、
がんばります。
予算委員会では臨海地域に出来る特大な公園ばかりに予算をかけるのではなく・・・
身近な公園こそもっとちゃんとと要望しました。
投稿: 森下いわお | 2023年3月11日 (土) 09時19分
いつも応援しています。
泉大津に最近引っ越してきましたが、保育園は入れないし、公園も少ないし、病児保育もほとんど機能していないし、子育てしにくい町だなあと思ってしまいました。保育園の待機児童は大阪で一番多いとききました。本当に全く預けられなくて、認可外保育所を検討していますが、そちらも、いっぱいだったりして、本当に困っています。
子育て支援の拡充、期待しています。
投稿: より | 2023年3月 6日 (月) 23時06分