病時保育と患者の子への保育
今日からもう2月。にげる2月にならないよう・・・
昨日の夜は法律相談会。
出かける前に自宅近くの大津川の堤防から見えた夕陽、寒いけど冬は夕焼けがきれいでうれしい。
法律相談会には2組と2人、7人来られました。
多岐にわたった相談で、閉館ぎりぎりの9時前まで・・・
とても胸が痛む相談も・・・
すぐに解決とはならなくても、引き続き寄り添い力になれればと思います。
午前は、「市立病院再編整備特別委員会」があり、委員ではないので隣室で傍聴。
同会派で委員の田立議員のブログ ⇐⇐ココからぜひご覧ください。
現病院の改修工事の概算費用などがようやく示されました。
周産期小児センターにするため、産科の部屋を全室個室にするなど・・・
約30億円の改修、基本設計・実施設計などで8千7百万円。
ただ230床ある病院が82床にするので、空きフロアが出てくることに・・・
その活用に病時保育が検討中と・・・
田立議員が1期目の30年前、はじめて取り上げ要望してきたこと。
さらにこの間要望してきた患者としてくる方の子どもの保育。
「子どもと女性にやさしい病院」というなら、せめてこのことは実現してほしいものです。
« 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です! | トップページ | 泉北クリーンセンター(泉北環境)予算が否決され、再提案で可決! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 手話言語条例を制定・・・泉大津市(2023.03.01)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
「子育て支援・幼/保/こども園」カテゴリの記事
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
- 18歳以下の子どもへの給付金、泉大津でも一括10万円での現金給付に!(2021.12.17)
- 残りの5万円は現金給付かクーポン券か?・・・泉大津市は?(2021.12.09)
« 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です! | トップページ | 泉北クリーンセンター(泉北環境)予算が否決され、再提案で可決! »
コメント