お久しぶりの新春のつどい
ちょっと遅めですが、コロナで2年出来なかった新春のつどい・・・
昨日3年ぶりに開催出来ました。
80人を超えるみなさんにお越しいただきました。
1部はフラダンスや泉大津出身のマジシャン、アミティさん。なかなかでした。
どこでも行きますとのことで、今度自治会の子ども向けの企画をする時には来てもらおうかなぁ。
2部は、4月の統一地方選挙、大阪府知事選挙に立候補を表明したたつみコータローさんからのビデオメッセージ。
カジノよりコロナ対策を、いのちを守れ、ジェンダー平等推進の大阪府にと・・・
私、森下いわおもごあいさつをさせて頂きましたが、久しぶりで少々緊張・・・
「福祉・子育て一番の泉大津」にしたい思いなど。
メインゲストの衆議院議員の宮本たけしさんからは直近の国会報告。
口先ばかりで本気で統一協会との関係断絶する気があるのかが疑わしい政府の追求。(3.6万回再生の視聴ココから)や・・・
敵基地攻撃、先制攻撃できるようにする問題など。
そのための1兆2千億円も軍事費増というが・・・4000億円余りあれば、全国の子ども達の給食費を無償にできると。
政府は異次元の少子化対策などと言っているが、やろうとしていることは意味不明。
そもそも少子化の最大の要因は、子どもを育てるのにお金がかかりすぎること。
その為、学費無償化やせめて半額に・・・給食費だって義務教育は無償と言う原則に照らせば、本来無償でなければならない。
そのくらいすれば、これまでとは次元が違うと言ってもいいかも・・・
国・大阪府・市がもっと積極的に子育て支援、教育費の負担減をしっかりと進め、子どもを安心して産み育てられるように、もう一人産みたいと思えるようにすることでしょう。
« 泉北クリーンセンター(泉北環境)予算が否決され、再提案で可決! | トップページ | 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム »
「日本共産党・選挙」カテゴリの記事
- 大阪・関西万博は中止を!(2023.09.01)
- 78回目の広島原爆の日、こども代表の平和への誓いが素晴らしかった!(2023.08.07)
- 高校生の願いを聞こうと北助松駅宣伝!(2023.07.21)
- 大阪18区の日本共産党演説会へ(2023.07.16)
- 保険証廃止とマイナカードへの一体化を慎重にと求めた意見書は上がらず・・・(2023.07.01)
« 泉北クリーンセンター(泉北環境)予算が否決され、再提案で可決! | トップページ | 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム »
コメント