3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!
今日は、3月11日。東日本大震災から12年目の日。
決して忘れてはならない日・・・3度、陸前高田や大船渡に支援に行った私にとっても忘れられない日。
テレビのニュースで海岸線の堤防とその向こうの広大な景色が・・・
まだまだ復興が終わっていない。
特に福島では、ふるさとに帰ることができないままの人がこんなにいることも忘れてはならない。
それなのに岸田政権は、原発事故などなかったかのように、60年以上経つ老朽原発を使い続け、原発の新増設をしようという。
さらに復興特別所得税の約半分を大軍拡の財源にあてて、国民への増税期間を延長すると・・・
被災者の暮らしと生業の再建、被災地の復興は時間の経過と共に新たな困難、コロナ危機からの物価高騰・・・
国は最後まで責任を果たすことが必要。
私たちも自分なりに出来ることを忘れず思い続けて可能なことから行動すること。
あの時とはちがった姿になった陸前高田へもう一度、その願いはまだ叶っていませんが・・・
いつかきっと!
昨日で5日間続いた予算委員会の質疑が終了。
総務費から病院会計まで、数えたら全部で41点。
連日準備で遅くまで追われましたが・・・
相談あった人から「さっそく取り上げてくれてありがとう、ネットで見たよ」とうれしい励ましがありました。
また内容はおいおい機会をみてご報告します。
« 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。 | トップページ | 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
- 2度目の副議長に就任!(2023.05.16)
- 4期目の任期スタート、議員総会から!(2023.05.01)
- 森下いわおの議会報告ニュースを配布中!(2023.04.13)
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 大雨に警戒中!(2023.06.02)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- トルコ大地震に少しでも・・・(2023.02.19)
- 阪神淡路大震災から28年(2023.01.17)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
« 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。 | トップページ | 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対! »
コメント