« 第94回泉大津忠岡メーデーへ | トップページ | 金剛山のニリンソウ »

2023年5月 3日 (水)

輝け憲法!いかそう憲法!

今日、5月3日は憲法記念日

「憲法の日」というだけではなく、「記念の日」なんだよなぁ。

 

そんなことを思いつつ・・・

扇町公園へ。

Dsc_0119

メインスピーチの国際的な弁護士の猿田佐世さんのお話がとても分かりやすかった。

 

都合の悪いことは言い換えてしまう政府・・・

大軍拡のために、例えば「敵基地攻撃」を「反撃能力」と・・・

 

こんなごまかしがまかり通っている日本の政治は、本当に情けない。

そんな中でも立憲野党の現職国会議員が勢ぞろい。

 

日本共産党から宮本たけし衆議院議員

立憲民主党は森山浩行衆議院議員

れいわ新選組からは大石あきこ衆議院議員

社民党は4月に繰り上げ当選になった大椿裕子参議院議員

 

4人の議員の元気なあいさつもよかった。

次々と悪法が出されている中でも、政治を変える力は国民の力、市民と野党の共闘しかない。

 

憲法をなぜ変えなければならいのか?

時代に合わなくなったということを言う人がいますが、非常事態や環境問題も憲法に基づいて対応できること。

 

権力の暴走で凄惨な戦争に突き進んだ歴史の反省から出来たものだから「記念」なんだと思う。

憲法は国民の権利を守り、権力から守るためのもの。

 

憲法に現にあるんだから、その自衛隊を書き加えるだけだという・・・

しかし、世界で5位の軍事費の軍隊で、「自衛隊」と言い換えているわけで・・・

 

自衛のためとしながら、先制攻撃を出来るようにしようという政府・・・

そんな政府・権力側が、憲法を簡単に変えられるようにさせてはならないと思う。

 

憲法をもっとちゃんと守って、いかす政治の方がずっと国民のためになるのになぁ。

みんなが掲げている黄色のプラカードは「いかそう憲法」

Dsc_0123

« 第94回泉大津忠岡メーデーへ | トップページ | 金剛山のニリンソウ »

平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第94回泉大津忠岡メーデーへ | トップページ | 金剛山のニリンソウ »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ