NTTドコモ緊急速報「エリアメール」が、泉大津ではじまりました。
昨日の総務文教常任委員会協議会で報告があり、市の広報でも載りましたが、すでに9月から「エリアメール」がはじまっています
災害時や地震がおこる可能性のある場合などに、緊急速報として携帯電話にメールが送信されます。
市内にいる人、市民でなくても、仕事や遊びに来ている人にも送信されます。
市役所からも必要な情報を発信できるのも大きな特徴です。ただし、市外にいる人には届きません。
携帯電話はすでになくてはならないツールになっているので、早くすべての携帯電話にできるようになってほしいですね。
ちなみにauは来春以降でサービス提供できるようです。ソフトバンクはまだ予定がないそうです。
いよいよ明日が定例議会の一般質問の締め切り
質問文章の提出をおこない、その後発言順の抽選(゚ー゚;
いつ頃の発言になるか また明日お知らせします
最近のコメント